2016.08.01 三井物産 「サス学」アカデミー2016夏! ”先生は必要なく、仲間とのコラボレーションから新しい考えや発想が生まれてくる。” 「サス学」アカ 2016.07.16 ネクスファ 「サス学」発表会!(2016・1学期テーマ「水」) ネクスファ・高柳教室では、7月15日(金)に「サス学」の発表会を行いました。 小学生は、「水をと 2016.03.09 三井物産 「サス学」アカデミー in 仙台うみの杜水族館! 3月5日(土)、仙台うみの杜水族館で、「サス学」アカデミー(主催:三井物産)が行われました。当日は小学4年生から6年生まで計27名が参加し、5つのグループに分かれて、世の中のさまざまな課題や科学技術などの進歩をふまえながら、「未来に向けた新しいコンセプトの水族館」を提案することに挑戦! 2016.03.02 ネクスファ 【サス学】2016年3学期テーマ発表会! 3月1日(火)ネクスファ柏教室にてサス学発表会を行いました。 3学期のテーマは 「森をいかそう! inゆめファ 2016.01.29 「サス学」を企業経営に!~北九州市編~ 怒涛の日帰り! 「北九州ESD協議会」様よりお招きいただき、『「CSR!×ESD?」で企業バリューをアップさせ 2016.01.19 ネクスファ 「サス学」体験イベント! ネクスファ塾部門で小3~中3向けに実施しているサステナビリティ学習(サス学)が日曜日に登場!来年度のサス学の受講をご検討されている方、いちど体験してみたいという方、ぜひご参加ください!大人のみなさまも、ぜひご参加下さい! 2016.01.15 「サス学」を市民の環境活動に!~足立区編~ 足立区の環境講座で、地球温暖化や地域の環境問題を、どうやって市民に伝えて、行動まで促すかという、いわゆる環境コ 2016.01.04 ネクスファ サス学を一緒につくってくれる仲間を募集! ネクスファで小・中学生向けに行っている「サス学(サステナビリティ学習)」。地球・社会の様々なできごとや課題をテーマに、異学年で探究型で学んでいきます。いま、新年度に向けて、サス学をともにつくる仲間を募集しています!
2016.03.09 三井物産 「サス学」アカデミー in 仙台うみの杜水族館! 3月5日(土)、仙台うみの杜水族館で、「サス学」アカデミー(主催:三井物産)が行われました。当日は小学4年生から6年生まで計27名が参加し、5つのグループに分かれて、世の中のさまざまな課題や科学技術などの進歩をふまえながら、「未来に向けた新しいコンセプトの水族館」を提案することに挑戦!
2016.01.19 ネクスファ 「サス学」体験イベント! ネクスファ塾部門で小3~中3向けに実施しているサステナビリティ学習(サス学)が日曜日に登場!来年度のサス学の受講をご検討されている方、いちど体験してみたいという方、ぜひご参加ください!大人のみなさまも、ぜひご参加下さい!
2016.01.04 ネクスファ サス学を一緒につくってくれる仲間を募集! ネクスファで小・中学生向けに行っている「サス学(サステナビリティ学習)」。地球・社会の様々なできごとや課題をテーマに、異学年で探究型で学んでいきます。いま、新年度に向けて、サス学をともにつくる仲間を募集しています!